本文へリンク
ATACセミナー2006福岡
assistive technology & augmentative Communication Seminar 2006 in fukuoka
プログラム 9月2日プログラム | 9月3日プログラム
2006年9月2日(土)
9:30〜 受付開始
コース1 障害のある人を支援するテクノロジー(1) ーパソコン編ー
1 10:00−11:10 オリエンテーション・基調講演「障害・テクノロジー・コミュニケーション」
畠山卓朗(星城大学)
2 11:20−12:30 障害者・高齢者とのコミュニケーションの基本姿勢を学ぶ
中邑賢龍(東京大学)/坂井聡(香川大学)
3 13:30−14:40 Windowsの秘密 「市販のパソコンに隠されたすばらしい機能」
近藤武夫(東京大学)
4 14:50−16:00 パソコン操作を補助する様々な支援技術
近藤武夫(東京大学)
コース2 障害のある人とのコミュニケーションを学ぶ(1) 〜福祉・教育関係者のためのコミュニケーションスキルアップ〜
1 10:00−11:10 オリエンテーション・基調講演「障害・テクノロジー・コミュニケーション」
畠山卓朗(星城大学)
2 11:20−12:30 障害者・高齢者とのコミュニケーションの基本姿勢を学ぶ
中邑賢龍(東京大学)/坂井聡(香川大学)
3 13:30−14:40 視線やYES/NOサインでコミュニケーションするには?
(ノンテク・ローテクコミュニケーション技法の基礎)
中邑賢龍(東京大学)
4 14:50−16:00 肢体不自由の人のためのハイテク・ コミュニケーションエイド
渡辺崇史(日本福祉大学) 
2006年9月3日(日)
9:30〜 受付開始
コース3 障害のある人を支援するテクノロジー(2) ー生活に便利な道具編ー
※定員30名となります。 定員に達しましたので,締め切りました。
1 10:00−11:10 テクノロジーウォッチング (身の回りの便利な道具)
畠山卓朗(星城大学)/渡辺崇史(日本福祉大学)
2 11:20−12:30 障害者・高齢者の生活を助ける比較的安価で 便利な支援機器
畠山卓朗(星城大学)/渡辺崇史(日本福祉大学)
3 13:30−14:40 重度肢体不自由の人の生活を支える テクノロジー
畠山卓朗(星城大学)/渡辺崇史(日本福祉大学)
4 14:50−16:00 知的障害や自閉症の人の生活を支える テクノロジー
坂井聡(香川大学)
コース4 障害のある人とのコミュニケーションを学ぶ(2) 〜福祉・教育関係者のためのコミュニケーションスキルアップ〜
1 10:00−11:10 問題行動とコミュニケーション
坂井聡(香川大学)
2 11:20−12:30 知的障害や自閉症の人とのコミュニケーション 
―情報を分かりやすくすることで成立する コミュニケーション―
坂井聡(香川大学)
3 13:30−14:40 障害のある人とのコミュニケーション擬似体験
中邑賢龍(東京大学)/坂井聡(香川大学)
4 14:50−16:00 重度重複障害の人とのコミュニケーション
中邑賢龍(東京大学)
©2006 ATAC.All Rights Reserved.