ATACカンファレンス 2019 京都

機器展示

プログラム | 12月7日(土) Gathering Day 企業・団体製品展示 9:30 – 16:30(9:00受付開始)

12月6日 ATAC特別セミナー・FIKAカンファレンス | 12月7日 Gathering Day | 12月8日 Practical Day


企業・団体製品展示 出展企業・団体(50音順)

名称 出展内容
公益財団法人 伊藤忠記念財団
わいわい文庫(マルチメディア DAISY 図書)【児童書】
伊藤忠記念財団は,児童書を電子化(マルチメディアDAISY規格)し,「わいわい文庫」と名づけ,全国の学校,公共図書館,医療機関などの団体へ無償で提供しています。様々な障害が原因で,通常の本では読書が困難な子どもたちへ,新しい読書スタイルの提案として実施しています。マルチメディアDAISY図書422作品をパソコンやタブレットで実演します。
株式会社角川アスキー総合研究所(異能vation事務局)
異能vationプログラムの紹介
異能(inno)vationプログラムは「奇想天外でアンビシャスな技術課題に失敗をおそれずに挑戦する人を支援する」ことを目的として、平成26年度からスタートし、今年で6年目となる総務省のプログラムです。
今年度からスタートした「プレ異能vation」スクールや「異能グランドチャレンジ」を含め、異能vationプログラムをご紹介させていただきます。
女子美術大学 パステルハート・プロジェクト
〜知的障害児童生徒のために。そして誰でもが癒される空間として〜

女子美術大学パステルハート・プロジェクトが開発したiPadアプリのご紹介と,今回,新たな取り組みとして,知的障害,発達障害の児童生徒向けに,「触覚・音楽・香り・光・映像生体センサー・AI活用によるヒーリング&リラクゼーション空間の演出」を女子美学生とともに制作しています。学生のアイディアをPAPER-DOMEにてご体験頂きます。

PAPER-DOMEを活用してのリラクセーション空間の提案の新バージョンに加え、新たに、バイザーシェード(キャンプ用テント)を活用した暗室展示を行います。

ソフトバンク 株式会社
魔法のプロジェクト
魔法のプロジェクトは,携帯情報端末を教育現場でご活用いただき,その有効性を検証し,より具体的な活用事例を発表していくことで,障がいを持つ子どもの学習や社会参加の機会を増やすことを目指しています。優れた事例を発表された実践校より選定された魔法のティーチャーと,プロジェクトや活用についてお話いただけます。
電通チーム
LINKAGE / THINK UNIVERSAL / GALLABO
LINKAGE:触手話からうまれたハプティクスゲーム。 指の動きや力を感じ、協力しながら対立する、年齢、国籍、障害、関係なく楽しめるゲームです。
THINK UNIVERSAL:さまざまな障害や疾患があることを広く知ってもらうためのプロジェクト。当事者がモデルの ポスターや、理解を深めるための体験キットを制作。
GALLABO:「ギャルのパワーで世界を変えよう」をミッションに掲げる女の子のためのプロジェクト。彼女たちのときめく力で、世の中を動かします。
DO-IT Japan
障害のある児童生徒・学生の就学と就労移行支援における研究・活動 〜東大先端研近藤研究室の活動〜
学びや働きのあり方をインクルーシブに変える実践型の研究プロジェクトを行なっています。
DO-IT Japan:テクノロジー活用を主軸に、セルフアドボカシー、自立と自己決定などをテーマとしたリーダー養成プログラム。
AccessReading:印刷物を読むことが困難な児童生徒が活用できる音声教材を提供するプログラム。
IDEA:多様な障害のある人々が活躍できるよう、柔軟な働き方を生み出す雇用システムの構築に取り組むプログラム。
一般社団法人 日本支援技術協会
Accessibility Developer Community の活動報告
厚生労働省委託事業「ICT技術を活用し障害者の自立・就労を支援する 『アシスティブテクノロジーアドバイザー』の育成-」の経過について報告します。
日本マイクロソフト 株式会社
PC・スマホ・タブレットで使う、困難のある方に向けた製品・機能のご紹介
肢体や認知に困難のある方に向けた最新の製品や機能を、Microsoft Assistive Partnersの製品や取り組みと一緒にご紹介します。
共同展示:株式会社クレアクト
共同展示:企業組合S.R.D
共同展示:株式会社ユープラス
共同展示:株式会社日立ケーイーシステムズ
共同展示:テクノツール株式会社
共同展示:島根大学
ペケーニョ
ギャラリー「ペケーニョ」の紹介
こんにちは。ペケーニョです。
ゼロから何かを作るものづくりが大好きです。
ペケーニョとは、スペイン語で「小さい」という意味。
作品のコンセプトは、“この世にあってほしいもの”
モノがあふれるこの時代に、
「こんなの見たことない!」「なにこれー!」「こういうの探してた!」
と言ってもらえるような作品作りを心がけ、ひとつひとつていねいにこしらえています。
よろしくお願いいたします。
ROCKET  異才発掘プロジェクト
異才発掘プロジェクトROCKETの3人の子どもの作品展 〜子どもの個性を活かす〜
2014年から始まったROCKETには全国から不登校傾向のある個性的な子どもたちが集まり、自分の好きな道を突き進んでいます。その個性を伸ばすには、それを認め見守ることが大切だと考えています。
会場には、イラスト(中西美月)、写真(和田メイ)、版画(吉田悠太)の3人の子ども達の作品を展示し、その鑑賞ツアーも開かれます。
モデレーター:ライラ・カセム東京大学先端科学技術研究センター 特任助教/デザイナー)

ポスター発表


12月6日 ATAC特別セミナー・FIKAカンファレンス | 12月7日 Gathering Day | 12月8日 Practical Day